人気ブログランキング | 話題のタグを見る

インフルエンザの予防接種を行いました

11月も後半になってきました。最近の報道では、インフルエンザの
流行も始まったようです。

そこで、昨日11月22日に、近所の病院で、インフルエンザの
予防接種を受けました。

インフルエンザの予防接種は、健康保険が効きません。
実費がとられます。
医療機関により多少の差はあると思いますが、3000円から
4000円くらいでしょう。私は、3500円でした。

窓口で申し込んで、申込書にサインをして、印鑑を押す必要が
ありますので、印鑑持参されたら良いでしょう。
ない場合は、拇印でもよいようです。

申込書と書きましたが、正式には、誓約書のようです。
内容は大まかに言うと、インフルエンザの予防接種をして
それが原因で、何かあっても責任は負えませんという内容を
了承した人だけ、予防接種をしてくれるみたいです。

何か人質に取られてという感じです。

インフルエンザは、毎年11月に入ったころから流行がはじまり
翌年の1月末から、2月上旬の頃に流行のピークになります。
12月からは、急激に流行が始まりますので注意が必要です。

インフルエンザの予防接種は、接種後2週間程度で、
効果が出てきて、5か月くらい効果が持続するそうです。

したがって、私の場合は、4月頃まで効果が持ちそうです。

また、流行の仕方にもよりますが、11月中には遅くとも
摂取を終えたいですね。

もうひとつ、インフルエンザの予防接種をしたからといっても、
絶対にインフルエンザにかからないという保証はないようです。
でも、かかっても重症化しにくいとのことです。

インフルエンザの予防接種をしても、手洗いやうがいは
欠かさずに実施しましょう。
by studiorime | 2014-11-23 23:14 | ヘルスケア